永平寺町

えい坊くん

  • 観光
  • 子育て
  • 防災・防犯
  • 各課・施設
  • くらし・手続き

    くらし・手続き

    • 上水道・下水道
    • 道路・交通
    • 住宅・土地
    • 税金・納税
    • 申請書・証明書
    • 支援
    • 環境
  • 安全・安心

    安全・安心

    • 防災
    • 防犯
    • 交通安全
    • けが・事故
  • 福祉・介護

    福祉・介護

    • 医療
    • 健康・保健
    • 福祉・介護
    • 国民健康保険
  • 子育て・教育
    生涯学習

    子育て・教育・生涯学習

    • 保育・子育て
    • 教育
    • 生涯学習
    • 文化財
  • 仕事・産業

    仕事・産業

    • 農業・林業・漁業
    • 商工業
    • 仕事
  • 町政情報

    町政情報

    • 行政
    • 情報公開
    • 入札・契約
    • 統計
    • 広報
    • 募集
    • 申請手続き
    • 基本構想・計画
    • 頑張る地方応援プログラム

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色

  • 白
  • 黒
  • 青

音声読み上げ

閉じる

閉じる

現在の位置

  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 支援
  • 補助

補助

まちを元気に!永平寺町生活応援券事業

最終更新日:2025年5月1日

令和7年7月12日(土曜日)から、永平寺町生活応援券事業が始まります。

作成部署:総務部門 総合政策課

住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金

最終更新日:2025年4月4日

個人住宅への太陽光・蓄電池設備の導入を支援します

作成部署:総務部門 総合政策課

伸びゆく永平寺町民運動推進事業

最終更新日:2025年4月1日

伸びゆく永平寺町民運動推進事業

作成部署:教育委員会 生涯学習課

永平寺町U・Iターン奨学金返還支援事業補助金

最終更新日:2025年4月1日

永平寺町へのU・I ターン促進と人材確保を図るため、町内在住で県内企業に就職し、奨学金を返還している30歳未満の若者を対象に、最大7年間で120万円を支援します。

作成部署:えい住支援課

永平寺町吹付けアスベスト調査事業

最終更新日:2025年4月1日

永平寺町内に存する民間建築物について、アスベストの使用実態を把握し、アスベストによる被害の未然防止を図るため、アスベスト含有の有無等に係る調査に対して、調査費用を補助します。

作成部署:えい住支援課

地域や地域コミュニティの活性化への支援

最終更新日:2025年4月1日

地区のコミュニティ会館(集落センターなど)の新築・増改築等に要する経費を補助します。

作成部署:教育委員会 生涯学習課

永平寺町U・Iターン移住就職等支援金(東京圏型)

最終更新日:2025年4月1日

東京23区(在住者又は通勤者)から永平寺町へ移住し、就業要件、起業要件、テレワーク要件、関係人口要件のいずれかに該当する方に支援金(世帯:100万円、単身:60万円)を支給する制度です。

作成部署:えい住支援課

U29結婚新生活支援金

最終更新日:2025年4月1日

若い新婚夫婦を支援します。

作成部署:民生部門 福祉保健課

永平寺町結婚新生活支援事業補助金

最終更新日:2025年4月1日

新婚生活、応援します。
住宅取得費、住宅賃貸費、住宅のリフォーム費用及び引越費用を補助します。

作成部署:民生部門 福祉保健課

永平寺町U・Iターン移住就職等支援金(全国型)

最終更新日:2025年4月1日

県外からの移住世帯に50万円を支援します。

作成部署:えい住支援課

就学援助費(入学準備金)のご案内

最終更新日:2025年4月1日

永平寺町では、就学援助の要件に該当する希望者に、就学援助費の新入学学用品費等(ランドセル・制服等入学に必要なものを購入する費用)を、入学前(1月下旬)に入学準備金として援助します。

作成部署:教育委員会 学校教育課

木造住宅耐震改修促進事業(伝統的な古民家の耐震改修)

最終更新日:2025年4月1日

地震の際の木造住宅の倒壊等による被害を軽減し、住民の安全性の確保を図るため、
伝統的な古民家の耐震改修に係る費用を補助します。

作成部署:えい住支援課

木造住宅耐震改修促進事業

最終更新日:2025年4月1日

地震の際の木造住宅の倒壊等による被害を軽減し、住民の安全性の確保を図るため、
木造住宅の耐震改修に係る費用を補助します。

作成部署:えい住支援課

永平寺町住み続ける福井支援事業

最終更新日:2025年4月1日

空き家の購入およびリフォームに係る費用を補助します。

作成部署:えい住支援課

永平寺町住み続ける福井支援事業(多世帯同居)

最終更新日:2025年4月1日

多世帯で同居を図るための住宅改修に係る費用を補助します

作成部署:えい住支援課

木造住宅耐震診断等促進事業

最終更新日:2025年4月1日

地震時の住宅損壊被害の軽減を図るため、
木造住宅の「耐震診断」および「補強プラン作成」に係る費用を補助します。

作成部署:えい住支援課

福井の伝統的民家活用推進事業

最終更新日:2025年4月1日

福井の伝統的民家は地域の歴史、景観あるいは、生活史を表現している財産であり、個性的な地域づくりのための貴重な資源であります。町では、福井の伝統的民家を保存・普及促進するため、県の認定を受けた民家に対し改修費などを補助します。

作成部署:えい住支援課

永平寺町景観まちづくり支援事業補助金

最終更新日:2025年1月28日

永平寺町景観計画に基づく永平寺町民の自発的な景観づくり活動を支援します。

作成部署:えい住支援課

永平寺町チャレンジ企業支援事業

最終更新日:2023年10月5日

本町商工業の活性化と農商工連携の促進を図る目的で、新商品の開発に意欲的にチャレンジする企業を支援いたします。

作成部署:産業建設部門 商工観光課

給食費無償化事業について

最終更新日:2023年9月13日

永平寺町では、町内に住民票がある児童生徒について給食無償化を実施しており給食費の徴収を行っておりません。また、町外の小中学校などに通われている児童生徒の保護者に給食費の助成を行っています。

作成部署:教育委員会 学校教育課

通学定期券の補助

最終更新日:2023年4月3日

えちぜん鉄道および京福路線バスを利用して通学している学生を対象に、通学定期券の購入費用について補助をしています。

作成部署:総務部門 総合政策課

国土利用計画法の届出

最終更新日:2023年4月1日

一定面積以上の土地の取引をしたときは、届出を行うことが義務づけられています。

作成部署:えい住支援課

国民健康保険高額療養費貸付制度

最終更新日:2022年6月30日

国民健康保険 高額療養費貸付制度の概要について紹介します。

作成部署:民生部門 住民税務課 住民窓口係

国民健康保険高額療養費貸付制度

最終更新日:2022年6月30日

国民健康保険 高額療養費貸付制度の概要について紹介します。

作成部署:民生部門 住民税務課 住民窓口係

重度障がい者の住宅改造補助

最終更新日:2021年3月17日

重度障がい者の方が住宅を改造する際には、補助制度があります

作成部署:民生部門 福祉保健課

永平寺町 障がい者福祉のしおり

最終更新日:2020年4月9日

永平寺町「障がい者福祉のしおり」について説明します

作成部署:民生部門 福祉保健課

永平寺町 障がい者福祉のしおり

最終更新日:2020年4月9日

永平寺町「障がい者福祉のしおり」について説明します

作成部署:民生部門 福祉保健課

永平寺町で住宅を取得する人へ

最終更新日:2018年4月1日

永平寺町に定住する子育て世代を応援します

作成部署:えい住支援課

平成29年度スポーツ振興くじ助成事業について(松岡総合運動公園)

最終更新日:2017年9月27日

平成29年度スポーツ振興くじ助成事業について(松岡総合運動公園)

作成部署:教育委員会 生涯学習課

永平寺町販路開拓支援事業補助金について

最終更新日:2015年4月30日

商談会、見本市への出展を支援します!

作成部署:産業建設部門 商工観光課

「こどもエコクラブ」登録団体の支援について

最終更新日:2014年7月3日

永平寺町は「こどもエコクラブ」の活動を支援します。

作成部署:民生部門 住民税務課 住民窓口係

支援

  • 補助
  • 融資
  • 相談

ページ
トップへ

永平寺町役場

〒910-1192
福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-4
業務時間:平日8時30分から17時15分

0776-61-1111

お問い合わせ

各課・施設

永平寺町

  • 個人情報
  • 著作権
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © Eiheiji Town All Rights Reserved.