医療
国民健康保険 限度額適用認定証について
最終更新日:2022年6月30日
国民健康保険 限度額適用認定証(医療費が高額になると予想されるとき)
医療費が高額になることが事前に分かっている場合には、「限度額適用認定証」又は「限度額適用・標準負担限度額認定証」の申請をしておきましょう。認定証を医療機関に提示すれば、窓口での医療費の自己負担額は限度額までになります。
新型コロナウイルス感染症傷病手当金の支給について(国民健康保険・後期高齢者医療)
最終更新日:2022年6月30日
国民健康保険または後期高齢者医療の加入者で、新型コロナウイルス感染症に感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に労務に服することができず給与を受けられなかったときに傷病手当金を支給します。
後期高齢者医療 職員等を装った振り込め詐欺にご注意下さい。
最終更新日:2014年2月19日
市町や後期高齢者広域連合の職員を装い、振り込め詐欺 還付金詐欺 の可能性がある不審電話が発生しております。