永平寺町シニア元気フェスタ
イベント名 | 永平寺町シニア元気フェスタ |
---|---|
日程 | 令和7年9月20日(土曜日) |
時間 | 9時15分から14時30分 |
会場 | 志比北小学校、志比北幼児園、永平寺生活改善センター |
地域で元気に!仲間と楽しむ健康イベント開催!
身体を動かしたり、頭を使ったり、みんなで笑って楽しめる参加型のイベントです。お気軽にご参加ください。
各会場でスタンプラリーを実施します。達成者には、禅の里温泉半額利用券を進呈します。
志比北小学校会場
開会式
9時15分から9時30分
場所 体育館
ニュースポーツ体験会
9時30分から12時
ユニカール、ボッチャ、囲碁ボールなど
場所 体育館
大切なのは「いまからの備え」 いきいき暮らすための健康講話
9時30分から10時30分
場所 ランチルーム
演題 元気で生き生きとくらすために(脳卒中予防)
講師 福井県済生会病院脳神経内科 遠藤芳德先生
演題 心不全と心房細動 あなたの心臓を守るために
講師 福井大学病院循環器内科 石田健太郎先生
専門家から、いきいきと暮らすための秘訣を学びましょう。
エンディングノートの活用講演会
10時40分から11時
講師 福井県在宅医療サポートセンター
場所 ランチルーム
健康体操・歩き方教室
11時10分から12時
講師 生涯体育学習振興機構 漆崎氏
場所 ランチルーム
健康マージャン大会 ・教室
9時30分から12時30分
経験に合わせて初心者(シニアのみ)の体験教室と中級者及び上級者の健康マージャン大会を行ないます。
場所 ランチルーム
相談コーナー
9時30分から12時
場所 普通教室
- 認定看護師による健康相談会
-
エンディングノートつぐみ相談
-
成年後見制度相談
-
介護保険や在宅福祉に関する相談
-
住宅・土地の活かし方しまい方
-
健康診査受診勧奨
健康カラオケ
9時30分から14時30分
場所 3階音楽室
-
申込時に時間帯を決めていただきます
-
当日の飛び入り参加も可能です
-
事前に歌う曲を決めておいてください
キッチンカー
「キッチンカーたこすけ」が志比北小学校に出店したこ焼き、フランクフルト、キューバサンド、各種ドリンクなどの販売を行ないます。
永平寺生活改善センター会場
開田歴史街道ウオーキング
9時30分から10時30分
道案内、語り部 大谷進氏
雨天時は中止します。
蓄音機コンサートとSPレコード鑑賞会
10時、11時、13時
蓄音機コンサートの合間にSPレコード鑑賞会をします。自宅にあるSPレコードを持ってきてください
省塩(減塩)料理試食会
食生活改善推進員が料理(試食)を提供します
志比北幼児園会場
eスポーツ体験会
9時30分から14時30分
太鼓の達人
会場までのアクセス
町内6コースの巡回バス及び駐車場約150台分を準備しています。
バスルートや時間帯、駐車場地図について後日公表予定です。
費用
無料
申し込み
8月31日(日曜日)までに申込みフォームから入力もしくは福祉保健課へ電話で申込みください。
福祉保健課 0776-61-3920
添付ファイル
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
開催日カレンダー
2025年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||
青色背景太字の日が開催日です。
情報配信元
民生部門 福祉保健課
電話番号:0776-61-3920
ファックス:0776-61-3464
メール:fukushi@town.eiheiji.lg.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)