「官公庁オークション」による公用車売却
「官公庁オークション」の概要
紀尾井町戦略研究所株式会社が提供する「KSI官公庁オークション」の公有財産売却システムを利用して、不要となった公有財産をインターネット上で入札を行い、売却します。
一定の条件を満たす方はどなたでも参加することができます。入札条件等をご承知の上、入札にご参加ください。
※入札に参加するには、会員登録後に公有財産売却の参加申し込みと入札保証金の納付が必要です。公有財産売却の参加申し込みと入札保証金の納付が確認できた会員識別番号でのみ入札できます。
官公庁オークション新規会員申込はこちらから(KSI官公庁オークションの新規会員登録ガイドページにリンクします)
※お申し込みや物件の詳しい情報は、KSI官公庁オークション(新しいウインドウが開きます)からご覧になれます。
入札公告
日程等
以下の日程でインターネット公有財産売却を開催します。
| 参加申し込み期間 (仮申し込み及び本申し込み) | 令和7年10月31日(金曜日)午後1時から令和7年11月17日(月曜日)午後2時までに仮申し込み及び入札保証金の納付を行い、所定の申込書により永平寺町契約管財課に一般競争入札への参加をお申込みください。(郵送の場合は、令和7年11月17日(月曜日)消印有効。) | 
|---|---|
| 入札期間 | 令和7年12月2日(火曜日)午後1時から令和7年12月9日(火曜日)午後1時 | 
| 入札形式 | 入札形式(金額の入力は1回限り) | 
| 売買代金納付期限 | 令和7年12月23日(火曜日)午後2時30分 | 
物件情報
今回の出品は以下のとおりです。それぞれの物件ごとの詳細については、官公庁オークションのページでご覧ください。
| 区分 番号 | 財産名称 | 初年度 登録年月 | 排気量 (L) | 走行距離 (km) | 予定価格 | 入札保証金 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| R7-1 | ニッサン エクストレイル | 平成21年9月 | 1.99 | 181,442 | 10,000円 | 500円 | 
| R7-2 | トヨタ 積載車 | 平成5年11月 | 2.44 | 17,243 | 50,000円 | 2,500円 | 
| R7-3 | トヨタ 積載車 | 平成3年6月 | 2.44 | 12,998 | 50,000円 | 2,500円 | 
| R7-4 | ニッサン ADバン | 平成5年6月 | 1.49 | 136,692 | 10,000円 | 500円 | 
| R7-5 | トヨタ カルディナ | 平成9年7月 | 1.49 | 165,026 | 10,000円 | 500円 | 
| R7-6 | ダイハツ エッセ | 平成20年5月 | 0.65 | 136,870 | 10,000円 | 500円 | 
| R7-7 | ダイハツ エッセ | 平成21年9月 | 0.65 | 136,870 | 10,000円 | 500円 | 
| R7-8 | ニッサン ブルーバード | 平成11年3月 | 1.76 | 195,443 | 10,000円 | 500円 | 
| R7-9 | 除雪ドーザ | 昭和59年11月 | 6.96 | 7,073 | 10,000円 | 500円 | 
下見会のお知らせ
下見会は、事前予約制とします。
※下見会参加を希望の方は事前に下記の連絡先にお電話ください。
| 日時 | 令和7年11月10日(月曜日)8時30分から令和7年11月14日(金曜日)午後5時まで | 
|---|---|
| 場所(区分番号:R7-1、R7-2、R7-3、 R7-6、R7-7、R7-8) | 福井県吉田郡永平寺町松岡吉野堺14-42-1 福井警察署永平寺分庁舎 西側駐車場 | 
| 場所(区分番号R7-4、R7-5) | 福井県吉田郡永平寺町東古市10-5 永平寺支所 南側駐車場 | 
| 場所(区分番号R7-9) | 福井県吉田郡永平寺町松岡木ノ下1-401-2北東側(高架下) | 
| 予約連絡先 | 永平寺町契約管財課 電話 0776-61-3924 | 
売却の流れ
| 手順 | 手続 | 手続方法 | 
|---|---|---|
| 1 | 売却物件とガイド ラインの確認 | 売却物件の詳細は、「KSI官公庁オークション」の永平寺町公有財産売却ページで紹介しています。KSI官公庁オークションをご覧ください。また、入札に参加できる方の条件、および注意事項は永平寺町インターネット売却ガイドラインをご覧ください。 | 
| オークションID取得 | 入札は、紀尾井町戦略研究所株式会社運営する「KSI官公庁オークション」により行いますので、参加するためには、IDの取得が必要です。 | |
| 2 | 参加申し込み | 入札参加を希望される方は、KSI官公庁オークション内の該当物件のページで仮申し込み及び入札保証金の納付を行い、「公有財産売却一般競争入札参加申請書」及び下記提出書類を契約管財課まで提出してください。 〈提出書類〉 個人:公的機関が発行する証明書の写し(運転免許証、健康保険証、住民票など) 法人:履歴事項全部証明書の写し(発行後3月以内)  公有財産売却一般競争入札参加申込書(ワード形式 17キロバイト) | 
| 参加申し込み期間 | 令和7年10月31日(金曜日)午後1時から 令和7年11月17日(月曜日)午後2時まで | |
| 3 | 代理人による参加申し込み(代理人に委任する場合) | 代理人による入札手続をする場合は、委任状に必要事項を記入し、代理人に関する下記の添付書類とともに、永平寺町契約管財課まで郵送(申込締切日の消印有効)、または直接持参してください。  委任状(ワード形式 41キロバイト) 〈提出書類〉 個人:公的機関が発行する証明書の写し(運転免許証、健康保険証、住民票など) 法人:履歴事項全部証明書の写し(発行後3ヵ月以内) | 
| 参加申し込み期間 | 令和7年10月31日(金曜日)午後1時から 令和7年11月17日(月曜日)午後2時まで | |
| 4 | 下見会 | 事前に契約管財課までご連絡の上、参加してください。 下見をしなくても入札に参加できますが、現況を把握したものとして取り扱いますので、ご了承の上、入札に参加ください。 | 
| 5 | 入札保証 | 入札保証金の納付は、「クレジットカードでの納付」のみとなります。「クレジットカードによる納付」は、カード情報を登録すると、入札保証金の入札保証金の納付手続きが完了します。物件を落札すると、カード決済され、落札しなかった場合は、カード決済されません。ただし、クレジットカードの引き落としの時期などの都合上、一度引き落としを行い、翌月以降に返還を行う場合がありますのでご了承ください。 | 
| 入札保証金納付期限 | 令和7年11月17日(月曜日) | |
| 6 | 入札 | 入札保証金の納付確認および本申し込み登録後、永平寺町より入札の参加が認められたことを電子メールにて連絡しますので、入札期間中にKSI官公庁オークションのホームページから入札してください。 | 
| 入札期間 | 令和7年12月2日(火曜日) 午後1時から 令和7年12月9日(火曜日) 午後1時まで | |
| 7 | 開札 | 入札期間終了後、開札を行います。落札者には永平寺町より落札者決定、および契約手続等を電子メールにてご連絡いたします。 | 
| 開札日 | 令和7年12月9日(火曜日)午後1時から | |
| 8 | 契約 | 落札者に、永平寺町から契約書を2通送付します。記名・押印し、契約締結期限までに契約書2通を提出してください。町長印を押印後、契約書の1通を落札者宛に送付します。  | 
| 契約締結期限 | 令和7年12月23日(火曜日) | |
| 9 | 売買代金の支払い | 代金は、落札金額に消費税および地方消費税を加えた金額から、契約保証金を差し引いた金額です。下記支払期限までに一括して納付してください。 | 
| 支払い期限 | 令和7年12月23日(火曜日)午後2時30分 | |
| 10 | 物件引き渡し | 代金を完納されましたら、下記の書類に必要事項を記入・押印し、領収書の写しとともに提出してください。その後、物件引き渡しの日時を決定し、引き渡しいたします。                                                            〈提出書類〉  
 | 
インターネット公有財産売却に係る各種様式
| 様式名 | 様式 | 説明 | 
|---|---|---|
| 委任状 |  委任状(ワード形式 41キロバイト) | 代理人による入札手続きの際に提出してください。 | 
| 物品売買契約書 |  物品売買契約書(PDF形式 61キロバイト) | 永平寺町から落札者に物品売買契約書を送付します。 | 
| 町有財産移転登録等書類請求書 |  町有財産移転登録等書類請求書(ワード形式 28キロバイト) | 永平寺町から委任状、譲渡証明書、一時抹消登録証明書の引き渡しを受けた場合に提出してください。 | 
| 町有財産受領書 |  町有財産受領書(ワード形式 29キロバイト) | 永平寺町から物件の引き渡しを受けた場合に提出してください。 | 
| 保管依頼書 |  保管依頼書(ワード形式 28キロバイト) | 売買代金納付完了をもって、所有権が移転します。 代金納付時に引き取らない場合に必要です。 | 
| 記名消去等作業完了報告書 |  記名消去等作業完了報告書(ワード形式 15キロバイト) | 車体側面の文字やステッカーは、引き渡し後早急に消去・除去し、写真を提出してください。 | 
添付ファイル
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。

情報配信元
総務部門 契約管財課
電話番号:0776-61-3924 
ファックス:0776-61-2434
メール:keiyaku@town.eiheiji.lg.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)


