最終更新日:2023年4月1日

ページID:010173

印刷

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

一部公費負担で高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種を実施

 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種は、肺炎の中でも最も多い肺炎球菌によって引き起こされる肺炎を予防し、重症化を防ぎます。

 詳細はこちら→厚生労働省「高齢者肺炎球菌を予防できるワクチンがあります」

対象者

永平寺町に住所があり、満65歳の方

 60歳以上65歳未満で一定の障害(心臓、腎臓、呼吸器及びHIVによる免疫機能障害で身障手帳1級)がある方は、公費負担にて接種することができますので身障手帳を持参のうえ、永平寺町保健センターでお手続きください。
 なお、対象となるかどうか分からない場合は、お気軽に保健センターにお尋ねください。

 過去に高齢者肺炎球菌ワクチンを接種された方は、高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種予診票兼接種券は使用できません。保健センターまで連絡をお願いします。

予診票について

令和6年度に65歳になる方には、誕生月の翌月に順次発送します。

※令和5年度に65歳を迎えた方で、まだ高齢者肺炎肺炎球菌ワクチン予防接種を受けていない人は、接種の対象となります。新たに予診票を発行しますので、保健センターまでお問い合わせください。

接種期間

65歳の誕生日から66歳の誕生日前日まで

接種金額

個人負担金3,800円

接種場所

令和6年度高齢者肺炎球菌医療機関一覧をご参照ください。

※病院に入院中または施設に入所中の方は、郵送された通知書を持参し、病院や施設または保健センターまでご相談ください。

添付ファイル


PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
Get ADBE READER

情報配信元

民生部門 福祉保健課 保健センター

電話番号:0776-61-0111 

メール:m.health@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。