最終更新日:2025年10月17日

ページID:000130

印刷

町営住宅の入居募集

町営住宅は、低所得者で住宅に困っている人たちのために、国と町が協力して建設した低家賃住宅です。

入居申込み資格

次のすべての条件を満たしている必要があります。

  1. 基準の収入を超えないこと
    公営住宅法上の世帯の月額所得が158,000円以下であること。
    同居者に18歳未満の者が3人以上ある場合、同居者に小学校就学の始期に達するまでの者がある場合等は、世帯の月額所得が214、000円以下であること。
  2. 同居者がいること
    現に同居し、又は同居しようとする親族(婚姻予定の方は挙式の3ヶ月前から入居できます)がいる方、又は、永平寺町パートナーシップ宣誓制度にて、宣誓書受領書の交付を受けたカップルであること。
  3. 現在住宅に困っていること
    住宅に困窮している方(持ち家のある方は、原則として申込はできません)
  4. 諸税(町税等)を滞納していないこと
    国税及び町税等の納付が良好であり、かつ、申込当時現にこれらの諸費を滞納していないこと。
  5. 保証人1名以上または、家賃債務保証会社の保証
  6. 入居者が高齢者のみで構成されている場合は、緊急連絡先1名以上

入居申込み方法 

 入居の申込みは、随時、永平寺町役場建設課にて受け付けています。
 ただし、住宅に空きがない場合は、空室が発生したつど受け付けた順番で入居決定します。

必要な書類

  1. 入居申込書
  2. 住民票謄本(入居希望者全員・外国人の方は外国人登録証明書)
  3. 所得証明書(所得の額を証明する証明書)
  4. 納税証明書(入居希望する方全員)
  5. 婚姻証明書(入居希望する方が婚姻の予定であるとき)

  申請書類ダウンロード
  申込書(ワード形式 24キロバイト)
  誓約書(ワード形式 16キロバイト)
    婚約証明書(ワード形式 16キロバイト)
   申請書(PDF形式 113キロバイト)
   誓約書(PDF形式 40キロバイト)
   婚約証明書(PDF形式 29キロバイト)  

その他

家賃:入居される方の世帯の収入・住宅の広さ・築年数・立地条件等により異なります。
敷金:入居時における家賃月額の3ヶ月分に相当する金額となります。

 駐車場:各団地一台の無料駐車場有

町営住宅の概要

団地名

建設年度

構造

戸数

間取り

使用料

空室

志比堺団地

平成元年度

中層耐火
3階

12

3K

所得に応じて格差あり

松原団地A棟

平成2年度

中層耐火
3階

18

3K

所得に応じて格差あり

松原団地B棟

平成3年度

中層耐火
3階

18

3K

所得に応じて格差あり

越坂団地A-1

平成11年度

中層耐火
3階

12

2DK・3DK

所得に応じて格差あり

越坂団地A-2

平成12年度

中層耐火
3階

12

2DK・3Dk

所得に応じて格差あり

越坂団地A-3

平成16年度

高層耐火
6階

30

2DK・3DK

所得に応じて格差あり

諏訪間団地

平成9年度

中層耐火
3階

21

2DK・3DK

3LDK

所得に応じて格差あり

越坂団地B-1 平成12年度 中層耐火
3階
7 2DK・2LDK 所得に応じて格差あり


 

関連ページ

情報配信元

産業建設部門 建設課

電話番号:0776-61-3948 
ファックス:0776-61-2474
メール:kensetsu@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。