指定緊急避難場所及び指定避難所
緊急指定避難場所(PDF形式 59キロバイト)
災害の危険から命を守るために緊急的に避難をする場所であり、町長により、災害種別ごとに指定が行われます。
広域避難所(PDF形式 44キロバイト)
災害の危険に伴い避難をしてきた被災者等が一定期間滞在するための施設等であり、町長により、災害種別に限らず指定が行われます。
永平寺町避難所運営マニュアル(PDF形式 670キロバイト)
福祉避難所(PDF形式 40キロバイト)
災害発生時に一般の避難所での生活に支障をきたす障がい者等の災害時要配慮者を受け入れるため、特別の配慮がなされた避難所のことです。
永平寺町福祉避難所運営マニュアル(PDF形式 428キロバイト)
福祉避難所の対象者
高齢者、障がい者、妊産婦、乳幼児、病弱者等、避難所生活において何らかの特別な配慮を必要とする方で、身体等の状況が特別養護老人ホーム又は老人短期入所施設等へ入所するに至らない程度の方及びその家族で、個別避難計画を作成された方が対象です。
一般避難所への避難が難しい方は、事前に町、避難先施設、避難支援者等と協議し、具体的な避難先や避難方法について個別避難計画に定め、関係者間で共有することにより、福祉避難所へ直接避難することが可能となります。
添付ファイル
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。

情報配信元
総務部門 防災安全課
電話番号:0776-61-3951
ファックス:0776-61-2434
メール:bousai@town.eiheiji.lg.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

