最終更新日:2025年9月17日

ページID:011774

印刷

1ヶ月児、4ヶ月児、9ヶ月から10ヶ月児健診

赤ちゃんの成長や発達の確認、乳児発達異常を早期発見するために行う健診です。
1ヶ月、4ヶ月、9ヶ月から10ヶ月児健診は、母子健康手帳交付時にお渡しした受診票で受診することができます。
個別通知はしていませんので、対象月齢になったら、母子健康手帳・受診票等をお持ちになって、県内医療機関で受診してください。

対象者

1ヶ月児、4ヶ月児、9ヶ月から10ヶ月児

実施場所

県内医療機関

※里帰り出産などで県外で受診される場合は、助成額の払い戻しを受けることができます。

転入・転出などをする人

県外で里帰り出産をする人

福井県外の医療機関等で妊産婦・乳児健康診査等を受けた人の健診費用を払い戻します。受診票に記載にされた金額が上限となります。里帰り出産を予定している人は、事前に保健センターにご連絡ください。

福井県以外で妊産婦・乳児健康診査、定期予防接種をする場合に係る費用助成について

町外から転入した人

前住所地の妊産婦・乳児健康診査等受診票と永平寺町の受診票と差し替えますのでお手続きください。

必要なもの

母子健康手帳、未使用の妊産婦・乳児健康診査等受診票(前住所地発行の受診票)

交付場所

永平寺町保健センター

永平寺町外へ転出する人

永平寺町の妊産婦・乳児健康診査等受診票は、転出地では使用できません。転出先の市町村へお問い合わせください。
なお、母子健康手帳はそのままお使いいただけます。

転入したお子様(乳幼児)の保護者の方にお願い

乳幼児健康診査・予防接種等の確認のため、母子健康手帳・予診票をお持ちになって、保健センターまでお越しください。

情報配信元

民生部門 福祉保健課 保健センター

電話番号:0776-61-0111 

メール:e-hoken@town.eiheiji.lg.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。