子育てサービス一覧
永平寺町子育てサービス一覧
永平寺町では、子どもたちの健やかな成長を応援するため、子育てにかかる経済的負担の軽減や、安心して子育てができる環境整備のための施策など、総合的な「子ども・子育て支援」を推進しています。
幼稚園・幼児園・認定こども園
公立幼児園7園、公立幼稚園1園、私立認定こども園1園があり、保育を必要とする事由および保護者の就労などの状況に応じて教育、保育を実施。9園のうち6園では夜7時までの延長保育を実施(要申請:延長保育利用料負担有)。
困ったときの一時預かり
保護者の病気や冠婚葬祭などで一時的な預かりが必要な場合は、町内3園で一時預かり保育を実施。
(要登録・自己負担有)年5回の無料チケット有。
こども家庭センター「えいぷらっと」
子育て支援センター
未就園の乳幼児と保護者を対象に、遊びの場・遊びの提供や育児・保健相談を行っています。育児に関する情報提供もあり、保護者の交流の場にもなっています(登録有)。
放課後児童クラブ
町内小学校に在学の1年から6年の児童で、放課後・土曜日・長期休暇に留守となる家庭の児童が対象。小学校区ごとにあります(要申請・自己負担有)。
児童館
18歳未満の児童に対して遊びの場・遊びの提供。町内に3館あります。
病児保育・病後児保育
小学校6年までの児童が、病気などで安静に配慮する必要があり、保護者の就労などのやむを得ない事由により家庭で保育できない場合に町が指定する病院に預けることができます(要申請・自己負担有)。年5回の助成チケット有。
夜間・短期入所保育事業
病気等により一時的に保護者が不在になる児童のために、短期入所(ショートステイ)・夜間入所(トワイライトステイ)が利用できます(要申請・自己負担有)。
すみずみ子育てサポート事業
保護者の通院、就職活動、冠婚葬祭等の理由で、家庭で一時的に養育できない場合に、一時預かりや生活支援等のサービスを提供しています(要申請・自己負担有)。
えいへいじ子だくさんすくすく応援事業
同一世帯に属し、町内に居住する第2子以降の就学前までの児童を対象に、保育料・給食費・一時預かり・病児病後児保育・すみずみ子育てサポートの保護者負担金を無料又は助成 (要申請)。
※一部所得要件有。
子どもの医療費助成事業
0歳から高校修了(18歳に達する年の年度末)までの子どもの医療費の自己負担分を助成。
児童手当
児童の育成を経済的な面から支援することにより、児童のいる家庭の生活を安定させ、また児童自身の健全な成長を促すことを目的に手当を支給。
在宅育児応援手当
子どもが2人以上いる世帯で、低年齢児(0歳から2歳児)を家庭で子育てする在宅育児世帯に対して、手当を支給。
出産祝金
本町に1年以上住所を有する人が出産した場合の祝い金。
関連ページ
情報配信元
民生部門 子育て支援課
電話番号:0776-61-7250
ファックス:0776-61-3464
メール:kosodate@town.eiheiji.lg.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)