最終更新日:2024年5月30日

ページID:011528

印刷

永平寺町がん患者補整具等購入支援事業について

永平寺町では、がん治療による外見の変化が生じた方の心理的負担を軽減し、社会参加の促進や療養生活の質の向上を図ることを目的としてウイッグや補整具の購入費用を補助します。

1.対象者

購入日から申請日において、継続して永平寺町に住所がある方

がんと診断され、その治療を受けた者又は現に受けている方であって、補整具が必要となり、購入した方

(※ただし、補整具購入日は、令和6年4月1日以降に限る)

申請する補整具の購入額について、永平寺町外の地方公共団体、民間企業等その他団体から助成を受けていない方

2.対象となる補整具

ウイッグ(ウイッグ装着時に必要な頭皮保護用のネット及び帽子を含む。)

補整下着等の胸部補整具

その他町が認める補整具及び付属品、ケア用品等

3.補助金額

対象となる補整具購入費用の2分の1(同一年度内の補助上限額は20,000円)

4.申請方法

以下の書類をそろえて、購入した年度内に申請してください。

「永平寺町がん患者補整具等購入支援事業補助金交付申請書兼実績報告書及び請求書」

脱毛や乳房切除を伴うがん治療をしている(した)ことを証明する書類

※医療機関名、治療内容が記載されているもの:診断書、治療方針計画書等がん治療を受療している事が証明できる書類

補整具の購入にかかる領収書(原本)

※購入者、購入日、品目、金額、購入先の店名及び住所記載のもの

口座情報が確認できる部分の写し

5.交付決定兼確定の通知

申請内容を審査し、交付決定した方には「永平寺町がん患者補整具等購入支援事業補助金交付決定兼額確定通知書」を送付し、申請書に記載の振込先に補助金を支給します。

また、不支給が決定した方には「永平寺町がん患者補整具等購入支援事業補助金不交付決定通知書」を送付します。

6.申請場所

永平寺町松岡福祉総合センター内永平寺町保健センター

住所:永平寺町松岡吉野堺15-44

電話番号:0776- 61-0111 

添付ファイル


PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
Get ADBE READER

情報配信元

民生部門 福祉保健課 保健センター

電話番号:0776-61-0111 

メール:m.health@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。