最終更新日:2025年3月31日

ページID:011679

印刷

地域計画について

地域計画とは

 今後、農業従事者の高齢化や人口減少に伴い、遊休農地や耕作放棄地の拡大など人と農地の問題が懸念されています。そのため、次の世代へ農地を引き継いでいくために、5年後、10年後を見据え、誰がどのようにして農地を守り、地域の農業の維持、発展させていくのかを、地域の関係者みんなで継続的に話し合いまとめていくものです。

地域計画とは(農林水産省ホームページ)

地域計画の公表

 農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づき、地域計画を定めましたので公表します。

地域計画策定地区 策定日(公告日) 備考
松岡地区 1.松岡室地区 令和7年
3月31日
2.松岡吉野堺地区 令和7年
3月31日
3.松岡吉野地区 令和7年
3月31日
4.松岡小畑地区 令和7年
3月31日
5.松岡宮重地区 令和7年
3月31日
6.松岡西野中地区 令和7年
3月31日
7.松岡湯谷地区 令和7年
3月31日
8.松岡上吉野地区 令和7年
3月31日
9.松岡上合月地区 令和7年
3月31日
10.松岡下合月地区 令和7年
3月31日
11.松岡末政地区 令和7年
3月31日
12.松岡渡新田地区 令和7年
3月31日
13.松岡兼定島地区 令和7年
3月31日
14.松岡領家地区 令和7年
3月31日
15.松岡樋爪地区 令和7年
3月31日
永平寺地区 16.志比・荒谷地区 令和7年
3月31日
17.市野々地区 令和7年
3月31日
18.京善地区 令和7年
3月31日
19.寺本地区 令和7年
3月31日
20.諏訪間地区 令和7年
3月31日
21.東諏訪間地区 令和7年
3月31日
22.山地区 令和7年
3月31日
23.法寺岡地区 令和7年
3月31日
24.東古市地区 令和7年
3月31日
25.高橋地区 令和7年
3月31日
26.谷口地区 令和7年
3月31日
27.花谷地区 令和7年
3月31日
28.光明寺地区 令和7年
3月31日
29.飯島地区 令和7年
3月31日
30.轟地区 令和7年
3月31日
31.鳴鹿地区 令和7年
3月31日
32.山鹿地区 令和7年
3月31日
33.下浄法寺地区 令和7年
3月31日
34.上浄法寺地区 令和7年
3月31日
35.岩野地区 令和7年
3月31日
36.吉波地区 令和7年
3月31日
37.栃原地区 令和7年
3月31日
上志比地区 38.吉峰地区 令和7年
3月31日
39.藤巻地区 令和7年
3月31日
40.市荒川地区 令和7年
3月31日
41.中島地区 令和7年
3月31日
42.竹原地区 令和7年
3月31日
43.石上地区 令和7年
3月31日
44.栗住波地区 令和7年
3月31日
45.清水地区 令和7年
3月31日
46.大野島地区 令和7年
3月31日
47.市右エ門島地区 令和7年
3月31日
48.山王地区 令和7年
3月31日
49.大月地区 令和7年
3月31日
50.牧福島地区 令和7年
3月31日
51.浅見地区 令和7年
3月31日
52.野中地区 令和7年
3月31日
53.北島地区 令和7年
3月31日

地域計画策定の流れ

  1. 集落座談会(協議の場)の設置・協議
  2. 集落座談会(協議の場)の結果の取りまとめ・公表
  3. 地域計画(目標地図)の素案の作成
  4. 地域計画の案についての説明・意見聴取
  5. 地域計画の案の公告
  6. 地域計画の策定・公告
  7. 地域計画を実現するために実行・随時更新・変更

地域計画の変更について

 地域計画は策定したら終わりではなく、地域の実態に応じて協議を行い、随時更新し、完成度を高めていくことが可能です。
 特に、以下の場合は地域計画の変更が必要となります。
  1. 目標地図に位置付けられたものが変更するとき
  2. 地域の農業の将来のあり方(区域、目標)が変更するとき
  3. 農地を転用して、農地以外の用途に変更するとき
 ※3.については、農地転用をする前に地域計画の変更も必要となりますのでご注意ください。
 
 地域計画策定マニュアル(農林水産省ホームページ)
 地域計画変更マニュアル(農林水産省ホームページ)
  

集落座談会(協議の場)について

 地域の現状に応じて、関係者が集まり、地域の将来の農地利用の姿を話し合う集落座談会(協議の場)を設けていただきますようお願いします。その際、町の農林課も地域の皆様と一緒に話し合い考えていきたいと思いますのでご一報ください。

地域計画にかかる協議の場の結果公表

 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

 地域計画策定に係る協議の場の結果公表

情報配信元

産業建設部門 農林課

電話番号:0776-61-3947 
ファックス:0776-61-2474
メール:norin@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。