SHOJINアワード2022を募集します!
イベント名 | SHOJINアワード |
---|
ブランド推進戦略委員会では、永平寺町ならではのものを町地域産品ブランド「SHOJIN」として認定しています。SHOJINアワードでは、永平寺町を再発見することを目的に毎年開催しています。
あなたの地域の自慢を写真に収めて投稿しよう!!
今年のテーマは、「永平寺町の食文化」です。
あなたがおすすめする「永平寺町の食といえば!」を写真に撮ってご応募ください。
スマホ撮影でもOKです!!
募集について
募集テーマ
永平寺町の食文化
募集期間
令和3年12月3日(金)から令和4年7月31日(日)まで
応募資格
どなたでも参加可能です!
※他のフォトコンテスト等に入賞していない写真、若しくは未発表の写真が対象です。
※優秀作品に選ばれた方には、賞品をお贈りします。
応募方法
メール
- 写真
- 写真のキャッチフレーズまたは説明(場所、撮影者の思いなど簡単に)
- 応募者の情報(名前、住所、連絡先)
上記1~3をメール本文に入れて、タイトルを「SHOJINアワード2022応募」としたうえで、商工観光課(shoko@town.eiheiji.fukui.jp )までご応募ください。
※写真の容量が大きく写真が添付できない場合は、商工観光課までご相談ください。
著作権とその他の権利について
応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、使用権は主催者に帰属し、応募者の承諾を得ることなくSNSや印刷物、イベント等において無償で利用できることとします。
※応募された写真の使用にあたり、必要に応じてトリミングやデザイン処理などの加工をする可能性がありますので、ご了承ください 。
注意事項
- 他のフォトコンテスト等で入賞していない写真または未発表の写真が対象です。
- 応募作品は審査を行い、令和4年のカレンダー等に使用させていただきます。また、町のHPやインスタグラムなどSNS上などで活用します。
- 個人情報は、必要な範囲で使用させていただきます。(氏名(ニックネーム可)住所(区名まで)を明示)
- 応募作品において第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情・異議申し立てがあった場合、主催者は一切の責任を負わず、費用負担などを含め応募者がすべて対処することとします。なお、人物や著作権・商標権等の権利を有する被写体を撮影する場合は、応募者の責任において応募・使用の許諾を得てください。
- 選考の方法や過程に関する質問等には応じられませんので、ご了承ください。
- 予告なく本企画を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
選考対象外・無効となる作品について
以下の内容に当てはまる応募はご遠慮ください。また、事務局が以下の内容に当てはまると判断したものは選考対象外とさせていただく場合があります。
- 同じ写真の複数投稿
- ご本人以外が撮影した写真投稿のもの
- 公序良俗に反する内容のもの
- 売買およびそれに準ずる行為、特定サイトおよびアドレスの掲示や宣伝行為の意味を含んだもの
- 本企画の運営を妨げ、信頼を毀損するような行為を含んだもの
- 本企画のテーマ、意図と異なるもの
- 特定のキャラクターやタレントの権利に抵触する恐れのあるもの
- 個人、企業、団体などを中傷し、またはプライバシーを侵害するもの
- 他人の著作権、肖像権に抵触するもの
- 法令等に違反し、または犯罪行為に結びつくもの また、その恐れのあるもの
- その他運営者が不適切と判断するもの
応募・問合せ先
永平寺町ブランド戦略推進委員会(永平寺町役場商工観光課内)
TEL 0776-61-3921
E-mail shoko@town.eiheiji.fukui.jp
関連分類
関連ページ
開催日カレンダー
2021年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
2022年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2022年2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | |||||
2022年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
2022年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
2022年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
青色背景太字の日が開催日です。
情報配信元
産業建設部門 商工観光課
電話番号:0776-61-3921
ファックス:0776-61-2474
メール:shoko@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)