新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について(お願い)
新型コロナウイルス感染症に関連して、インターネット上のサイトやSNS等で、感染症や関係者に対する誹謗中傷や心ない書き込みが見られます。
新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染する可能性があるものです。感染した人や濃厚接触者、診療に携わった医療機関やその関係者の方などに対し、誤解や偏見による差別を行わないようにしてください。
不確かな情報に惑わされたり、必要以上に恐れたりすることなく、一人一人がお互いを思いやり、冷静に行動してくださいますようお願いいたします。
人権相談窓口
法務省の人権相談機関では、不当な差別やいじめ等の様々な人権問題についての相談を受け付けています。
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
0570-003-110 (平日午前8時30分から午後5時15分まで )
子どもの人権110番
0120-007-110 (平日午前8時30分から午後5時15分まで)
外国語人権相談ダイヤル
0570-090911 (平日午前9時00分から午後5時00分まで)
女性の人権ホットライン
0570-070-810 (平日午前8時30分から午後5時15分まで)
インターネットでの人権相談
リンク
関連分類
関連ご質問
情報配信元
教育委員会 生涯学習課
電話番号:0776-61-3400
ファックス:0776-61-2434
メール:shogai@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)